神戸リアルターズクラブ 3月例会・二次会
2025年3月21日
テーマ:「地域の宝を未来に残す」私たちにできること~
2025年3月某日、神戸リアルターズクラブ 3月例会が開催されました。今回のテーマは、心に残るとても大切なテーマ「地域の宝を未来に残す」私たちにできること~。
地元神戸を愛し、不動産業を通じて地域と向き合ってきた私たちにとって、まさに"原点"ともいえるような内容でした。
が。。。プロジェクターのトラブルで本来のテーマの話ができず、講師のプロフィールや経験談などで1時間費やすといったトラブルに見舞われました。
イレギュラーにも関わらず完璧なリカバリーでした!
講師紹介:大阪学院大学 経営学部 准教授 石橋仁美 氏
今回ご講演いただいたのは、地域創生や持続可能なまちづくりを専門とされる大阪学院大学 経営学部 准教授 石橋仁美 氏。地域経済や社会貢献型ビジネスにも精通されており、理論と現場をつなぐ貴重なお話を伺うことができました。
石橋氏からは、地域資源の「価値」とは何か?
不動産業と地域貢献の接点小さな取り組みが、未来のまちをつくる他地域での成功事例と、その応用方法など、まさに“私たちができること”が具体的に語られ、参加者の多くがノートを手に熱心に聞き入っていました。
「地域に根ざすとは、“守り、伝え、つなげていく”こと」という言葉が胸に残りました。
二次会:THE ROOFTOP KOBE(ザ ルーフトップ 神戸)
例会の熱気も冷めやらぬ中、二次会の会場は、神戸の夜景を一望できるおしゃれなダイニングバー、THE ROOFTOP KOBEへ。
洗練された空間と、美しい夜景、そして彩り豊かな料理に囲まれながら、会員同士の交流がより深まる素敵な時間となりました。
「景色も料理も最高!」「地域を語るには、まず自分たちが楽しむことも大事ですね!」といった声もあり、今回のテーマを実感するような場面も。
まとめ
地域を愛し、守り、未来へつなげる——
そのために私たち不動産業が果たせる役割は、想像以上に大きいと感じた今回の例会でした。
神戸リアルターズクラブでは、これからも地域と共に歩む学びの場を大切にしていきます。
次回もぜひご期待ください!